/var/log/Sawada.log

SAINO中毒患者の備忘録。

SecHack365 0xFF SXSW Part.1

はじめに

事の発端は1月末.沖縄回に向けて準備したり,大学の試験勉強をしているときでした.SecHack365のプロジェクト管理ツール上で海外派遣参加者募集の案内がアナウンスされました.SXSWに参加できるとの事でとりあえず応募.2月にはSlack上で派遣メンバーになったことが伝えられました.今回はそんな形で参加したSXSWのレポートです.

目次です。

行ってみようアメリ

そも,応募の動機ですが第一の目的は視野を広げてみるためでした.どちらかというと興味がセキュリティに傾倒しがちな自分だったので,SXSWのような多分野に跨ったイベントは様々なジャンルのセッションを聞くことのできる絶好の機会でした.第二の目的として,学生が気軽に参加できるようなイベントではない為が挙げられます.飛行機代,参加登録,宿泊,食費...合わせてみると年間の学費を超えるんですよね*1.食費とESTA申請は各自でしたが,それ以外は全てNICTさんが負担してくれるという...有難いお誘いだったのです.

あとは,同じプロジェクトメンバーの1kwykさんがSXSWで出展すると聞いていて気になっていたからというのもあります.

ところで,SXSWとは何ぞや?と思いの方もいらっしゃると思います.英語版のwikiを参照してください.日本語版は情報に欠けている節がありますので... South by Southwest - Wikipedia

f:id:takuzoo3868:20180330173922j:plain

自分も昨年の12月に1kwykさんから詳細を聞いた程度の知識ですが,複合型のカンファレンスと言えばいいのでしょうか.テクノロジーによる未来の在り方を政治,社会,経済,文化...様々な観点から議論する場に近いと思います.それに付随するようにして技術のショーケースやミートアップ等のイベントが続く様な形です.TwitterAirbnbが広まったきっかけとしても有名なイベント*2です.確か歌手のノラ・ジョーンズが有名になったのもSXSWだったような気がします*3

と,情報系学徒からみるとこの様な説明になりますが,SXSWの興りは3月に大学生が帰省し寂しくなった街を盛り上げようと始まった音楽の勉強会です.地元の音楽関係者が「どうしたらもっと売れるようになるのか?」というテーマで始めた小さな勉強会でした.よって街中(特に6th street)は様々なジャンルの音楽で溢れています.外にいてもガンガン聞こえてくるんですよ.EDM,POP,Reggae,Folk... 日本だったら騒音じゃ~何だかんだと煩い方々がいらっしゃるので多分できないだろうなぁと感じました.

f:id:takuzoo3868:20180330181430j:plain

Day0 3/9

この日は北海道を出立し成田へ.空港内のホテルに泊まりました.飛行機が目の前を売りにしたホテルだそうですが僕の部屋からは何も見えず.残念😫

Day1 3/10 UTC-6

国際線に乗り,シカゴ経由でオースティン・バーグストロム国際空港へ.機内ではしこたま🍺を飲んでました.入国審査は簡単な質問が2,3個続いた後すんなり終わりました(とても緊張しましたけど!).審査官が「良い旅を」って日本語で返してきて...日本語話せるのかよぉ...とちょっと驚き.日本とオースティンの時差は15時間程度*4.なので,体感としては深夜なのに昼過ぎの景色なので変な感じに.時差ボケというやつです.

f:id:takuzoo3868:20180329191526j:plain 有名なTexas longhornを眺めて,ホテルへ向かいました.泊ったのはAT&T Hotel and Conference Centerテキサス大学の敷地内です.メイン会場からはちょっと遠いのですが中々綺麗な場所.その後は途中テキサス州会議事堂を経由してAustin Convention Centerへ.州会議事堂はピンクを帯びた花崗岩が綺麗でした.政府関係の建物はこの材質で統一されているらしい.

f:id:takuzoo3868:20180330181905j:plain Austin Convention CenterでCODEBLUEでお世話になったkanaさんと再度合流.今回のコーディネーター*5です.僕らの行きたい場所や飲食はどこが良いかなど様々な面でサポートして頂きました🙏受け取ったのはPLATINUM BADGE.すべてのイベント,カンファレンス等に入場が可能なBADGEでした.つまり,行きたい場所には大概行けるという訳です.贅沢だ....

f:id:takuzoo3868:20180330182650j:plain その後は機内食から何も食べてないという事で軽食を済ませ*6SONYのブース「WOW Studio」を見て回りました.入口付近では話題の「aibo」と「Xperia Hello!」がお出迎え.つい先日JAWSの資料で見かけたんですがaiboAWSを活用したサーバレスな犬なんですよね.かわいい!

SONYは体験型のブースで10個ほど展示があったと思います.その中で個人的に面白いと思ったものを3つ紹介.

  • Ghostly Whisper
    世界中でテーマパークのアトラクションの設計を行っているUP&Rのとのコラボ.未来のホラーハウスをコンセンプトにした展示というよりアトラクション.6人一組で中に入ると中には役者の家主がいます.家主からタロットカードを貰うと自分にだけ突然誰かの囁き声が耳元で聞こえてきたり,誰もいないのに座ってる椅子に誰かが触れたり...久々に怖いと感じました.「ささやき声」は波面合成技術を活用した音響施設「Sonic Surf VR」によるもの.「何かが触れる感覚」は複数の振動子を複雑に制御する事により実現した触覚技術「Haptics」によるもの.確かに怖かったけれど,興奮したのも事実で,興奮のあまり写真を撮り忘れてしまった...😑

  • Superception www.facebook.com ヘッドフォンとプロジェクタが一体型のヘッドギアを用いて投影映像をあたかも自分の体験の様に知覚する技術の提案.実際に体験したのはコウモリやX線など.自分の知覚が拡張される感覚に近かったです.水族館や動物園にあると面白いかなと思いました.スタッフが言っていた「プロジェクタをウェアラブル化してみました」が強烈でした.

  • A(i)R Hockey https://youtu.be/qhlvfnm_5Bkyoutu.be やってみて楽しかったのはコレ.移動するパックとマレットをリアルタイムでトラッキングし,動作に合わせて盤上へプロジェクションを行う形のエアーホッケーゲーム.ゲームセンターにあったら絶対楽しいけど,使用機材が1000frames/sでトラッキングを行うSONY高速ビジョンセンサーIMX382なのでもう少し先の話かも.この展示の何が凄いかというと,個人的には仮想のパックも混在する中でちゃんと打った感覚も実現している事.しかも盤面には複数のパックが入り乱れている中で,正確な計算処理が出来ているあたりに感心してしまった.

f:id:takuzoo3868:20180330235217j:plainf:id:takuzoo3868:20180330235300j:plain
County Line
夕飯はダウンタウンから少し離れた場所にあるCounty Line.Eyes, JAPANの山寺さんをはじめ多くの日本人参加者とご一緒させて頂きました.名刺を忘れてきたのが勿体ない.BBQは流石本場のテキサスといった感じ.低温でじっくりスモークされた肉塊🍖と甘めのこってりしたBBQソースがとても合います.左の写真はコロナ×フローズンマルガリータのコロナリータというSAKE.見た目のインパクトは強いけどとても美味しかったです.また飲みたい😋.ハッカソン頑張れよ!という事でご馳走になりました.感謝です.

Day2 3/11 UTC-5

www.sxsw.com

この日はサマータイムの開始でした.時差ボケを直そうと寝ますが,睡眠時間が1時間足りなくなる訳です.Uberの運ちゃん曰く,寝坊が続出する日だとか.しかし,眠気を吹き飛ばしてくれるセッションの告知がありました.「Elon Musk Answers Your Questions!」.Falcon Heavyプロジェクトで世界中を驚かせたSpace X社.そのCEOであるElon Muskがシークレットゲスト*7で登壇するよとの事.本当に急な告知で💦Convention Centerへ向かうも既に会場を半周するほどの長蛇の整理券待ち列が...凄い人気でした.

SXSW Accelerator: Security and Privacy Technologies

f:id:takuzoo3868:20180331140626j:plain セキュリティ分野のスタートアップ企業のピッチコンテストファイナリストによるピッチ.消費者や企業のデータセキュリティやプライバシーに革命を起こすような技術がテーマ.これはどういうアイディア何だろう?と集中して聞いているとやっぱり疲れます.が,プレゼンの仕方は参考になる部分が多かったです.この辺りからハッカソンのプレゼンどうしようかと考えていた気がします😱

  • PolyPort
    元々はD3CRYPT3Dと呼ばれていたスタートアップだそうで,3Dデザイナー作成したデータを独自の暗号技術で保護し,ファイルの共有相手,対象,時期,場所,使用理由などをリアルタイムで追跡制御してくれる製品らしい.この会社がWinnerだった模様.このアイディアを日本の電子書籍産業に落とし込むとどうかなと考えながら聞いていました.違法なファイルの流通を防ぐ仕組みとして追跡は面白いと思うんですよね.

  • SecureCodeWarrior
    エンジニアがセキュアなコードを書くための教育コンテンツの提供.開発者のセキュリティ理解の向上を目的として設立されたそう.コードのリアルタイム診断を行うIDEプラグインやセキュアなコードが実装できているかどうかの大会なども主催しているそうでCFTやHardeningとは違った趣旨があり面白そう.この会社が個人的には一番好きでした.名刺を頂いたので色々コンタクトを取ってみようと思います.

  • 14bis Supply Tracking
    航空宇宙産業における機体部品の電子保証システム.現在でも部品の管理は紙媒体らしく,そのムダなコストをブロックチェーン技術と特許申請中の追跡技術により解決しようという事だそう.既に米空軍での運用に向けて契約が締結されたらしい*8

  • Storro B.V.
    クラウドと違ったファイル共有をしようという提案をした会社.ファイル変更やメンバー管理にブロックチェーンベースの監視台帳へ記録し,履歴などはメンバーが分散して保持するため第三者による改竄を防ぐと謳っていました.ファイルの暗号化はどうしているの?と聞いてみたところ鍵はローカルで保持するそう.暗号化アルゴリズムとしてはCurve25519Keccakを使用していた.

  • Bandura
    Threat Intelligence Gateway (TIG)プラットフォームを提供している会社.プレゼンは製品であるPoliWall®TIG™についてだった.既知の脅威がファイヤーウォールへ到達する前段階で,計測による監視から防御の自動化を行ってくれるらしい.具体的にどんな形で脅威を判断するのかについては,IPアドレスドメインを脅威情報として蓄積するとの事だった.既にかなりの特許を出願中あるいは取得済みらしく勢いがあるなと感じたのはこの会社でした.

Elon Musk Answers Your Questions!

f:id:takuzoo3868:20180331142005j:plain 会場で募集した質問にElon Muskが答えてくれるセッション.SXSW期間中でも1,2位を争う人気で,会場に入る為のセキュリティチェックも一番厳しかった😥当日の動画はSXSWのYoutube公式アカウントにアップロードされています*9.時差ボケで眠かったけど頑張って聞いた範囲では...

Q:尊敬する人は誰?
A:カニエ・ウェスト
Q:1日の睡眠時間はどのくらい?
A:約5時間

こんな感じで緩い質問から,

Q:火星での行政は?
A:Direct Democracy.あらゆる問題に個人が直接意見する.柔軟に法律は変化し,6割の合意で法律が作成され,4割の合意で古い法律が無効になるといいね.
Q:大きなビジョンを描きながら詳細部にもこだわる,そのズームインやズームアウトをどのように行っているの?
A:詳細を知っているから大きなビジョンが描ける.正しく判断するためにはデティールをしっかりと知っておく事.

真面目な質問まで真摯に答えていた.中でも印象的だったのは,(以前から知っていたけど)Elon MuskがAIに警鐘を鳴らしたこと.彼が「AI is far more dangerous than nukes.」と語ると会場が静かに.個人的に何であれ規制論者の話は大嫌いな立場なんですが,彼が言いたいのはもっと慎重になるべきだよとそんなニュアンスかなと.つい先日もUberの自動運転で死亡事故が起きた事もあり,帰国後に彼の言葉には考えさせられました.

www.bbc.com

f:id:takuzoo3868:20180331151951j:plain 最後には何やらカウボーイみたいな恰好をした男性が登場.後から知ったのですがElon氏の弟さんだった模様.愉快に歌いながら一緒にステージを去っていきました.SXSWらしいね👍

f:id:takuzoo3868:20180331011942j:plainf:id:takuzoo3868:20180331011817j:plain
Cooper's Old Time Pit Bar-B-Que Austin
この日も夕飯はBBQ.WIRED REAL WORLD TOURのメンバーの方とご一緒させて頂きました.僕は隣でずっと廣田さんの話を聞いていました.ハッカソンの事で色々と叱咤激励してもらいました.詳しくは書きませんがやはりハッカソンは情報戦だなぁと,同時に心から開発を楽しめる環境に身を置きたいとしみじみ感じました.終わった今だからこそ言えますが,廣田さんにアドバイスを貰っていなかったら,3/13,14に参加したSXSW Hackathonは別の形で終了していたと思います.多分,個人的に後悔しか残らない形で...一言一言を重圧に感じたけれど,体調も崩しちゃったけど,それで良かったと今は素直に受け止める事が出来ます.廣田さん本当にありがとう...

続きます. takuzoo3868.hatenablog.com

*1:他に参加されている日本の学生や企業の方も多くは私費ではなく何かしらの援助を何かしらの団体から頂いている様でした.

*2:https://mashable.com/2011/03/05/sxsw-launches/#zpY5daBG95qw

*3:http://veemob.jp/2016/03/09/sxsw2/

*4:現在はUTC-5なので14時間です.

*5:大変お世話になりました...!

*6:流石アメリカだと思ったのは,買った🌭のフードトラックが当然のようにクレジット決済でチップも指定できたこと.

*7:過去にはオバマ大統領やレディガガなどのセッション発表があった.今年はElon MuskとSteven Allan Spielberg監督だった.

*8:http://www.aviationpros.com/press_release/12400632/14bis-supply-tracking-selected-for-the-first-techstars-autonomous-technology-accelerator-with-the-us-air-force

*9:https://youtu.be/kzlUyrccbos